インドでボランティア マザーハウスで心を鍛える
インド、コルカタではマザーテレサが設立したマザーハウスでボランティアをすることができます。 内容は老人の介護または孤児院でのお手伝いをすることです。 そんなマザーハウスでのボランティアの活動の内容を説明していきます。 …
インド、コルカタではマザーテレサが設立したマザーハウスでボランティアをすることができます。 内容は老人の介護または孤児院でのお手伝いをすることです。 そんなマザーハウスでのボランティアの活動の内容を説明していきます。 …
私の夢は電車の屋根の上に乗ることでした。 風を切って走る電車の上に乗るなんて危ないけど絶対に気持ちがいいだろうな。 そう思い向かったのが、バングラデシュ でした。 今日はバングラデシュ の走る電車の屋根の上に乗っ …
私がケニアを訪れた時、精神的なダメージケニア人から受け、引きこもりになってしまいました。 理由はケニア人に受け入れられなかったことです。 尋常じゃないほどのガン見 街を歩けば人々は目玉をおっ広げて私を見てきました …
私はこれまで、一人旅を通してスリにあったり、物を無くしたりしたことはないのですが、一度だけクレジットカードの海外キャッシングの使用上限をオーバーしてしまい、現金がないという状況になったことがあります。 カード決済が普及し …
旅が好きな人、これから一人旅をしてみようと思ってるすべての人読んで欲しい旅人のバイブルである、沢木耕太郎著者の「深夜特急」 今日はこの本を紹介します。 「深夜特急」は文庫本で1~6巻まであり、内容を一言でまとめると、 …
私は大学1年の冬にベトナムを一人旅しました。これが私の最初の一人旅でした。 その後インドやバングラデシュを旅し、大学2年の時にアフリカに行き、キリマンジャロに挑戦していました。 さらにそこから数ヶ月後に東ヨーロッ …
本日はオススメの留学先ということで、南アフリカを紹介します。 南アフリカでは1ヶ月間英語を学ぶために語学学校に通っていました。 語学留学というとアメリカやイギリスというイメージが強いのではと思います。 その中で私が南アフ …
キリマンジャロ登山はツアーを組むことを義務づけられており、個人での登山は禁止されています。 そして私が利用したツアー会社はKiliclimbers というところで、日本人の利用度の高い会社です。 そこはレンタル用 …
今日はキリマンジャロ登山を通して感じた辛かったことと、それらの対策方法について3選を説明していきます。 高山病 キリマンジャロで一番辛かったと言って良いでしょう。 高山病とは高地で酸素が欠乏す …
登山素人がある日アフリカ最高峰の山、キリマンジャロを登頂した時のお話です。 キリマンジャロとは アフリカ大陸のタンザニアのモシという町にそびえ立つ、標高5895mの山であるキリマンジャロは山脈に属さない独立 …