#216 相性
昨日はトレーニングマッチの日だった。
結果は1-5の惨敗。
自粛期間明け初めてのトレーニングマッチの相手が、昨日のチームでその時もぼこぼこやられてしまった。
ここ数ヶ月、チームとして改善の余地はあるものの、公式戦を含めすべて負けていなかった。
だから昨日は久しぶりの敗戦だった。
個人個人で感じた課題はたくさんあるだろうし、僕も悔しいだけじゃなくて、あそこはどうするべきとか、立ち位置とかあるから、そういったところを改善していきたい。
昨日の相手、今シーズン千葉県1部では下位争いをするほど、あまり結果は出ていなかったらしい。
一方僕らがいつもトレーニングマッチをして勝つ相手は、上位のチームで、昨日のチームに完勝している。
この違いはなんなんだろう。
個人のレベルも昨日のチームの方が高いと思ったし、オーガナイズもしっかりしていて、試合をしていてめっちゃ疲れる。
なのにリーグ戦では下位にいる。
相性だったり、苦手意識があったりするのか。
だとしたらそういった無意識のうちに抱いている、苦手意識という根拠なものは早いうちにぶっ壊さないといけない。
サッカーやっていると、そういった苦手意識っていうのは絶対ある。
ただそれを言い訳にして負けるのは、何も生まないし、改善の余地はない。
思い込んでいるだけだから、そういった相性のうんぬんは無視して、次はどう対策するか、昨日のようなシチュエーションになったらどう対応していくか、改善してまた取り組んでいきたい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません