【直感を信じろ】一人旅で必要なこと
一人旅というのは、団体の旅行と違い誰の気も使わず自由奔放に旅を楽しむことができることが最大の魅力であると思います。
誰からも縛られずに好きなことをして、行きたいところに向かう。
しかし、誰からも気をとめられることはないということは、何もかも自分自身ですべて判断しなければいけません。
ここでいう「何か」とは、いわゆる命に関わることです。パスポートをなくしたお金を盗まれたなんてことは正直なんとでもなります。
では、変なことに巻き込まれないために必要なスキルは何か?
この記事では、一人旅で必要な力を説明します。
一人旅で必要なこと
それは直感力です。言葉通り自分の直感を信じることです。
「ここらはちょっと危なそうだな」、「この人に付いていったらやばそうだな」
このように感じたらその直感に素直に従うことです。
直感とは、「なんとなく」を信じることです。
イスラエルのある大学の研究によると、「なんとなくこの人と気が合いそう」といった、日頃感じる最初の直観は、90%近い確率で的中することが証明されていると言われています。
このことから、直感を信じるということは科学的にも証明された大切なことです。
直感を信じた結果
私が直感に頼ることの大切さを知った2つの事例があるので、説明していきたいと思います。
1,バングラデシュにて
バングラデシュに訪れた際、乗り合いバスに乗っていると、隣に座ったおじさんに声をかけられました。
少し会話した後、突然うちに来て食事しないかと誘われました。
その時私はおじさんの様子や雰囲気を察し、付いていっても問題ないというように無意識に判断していたと思います。
結果的に彼の家に行き、彼の家族に歓迎されました。
彼らとは今でもたまに連絡をとるくらいの関係になるくらいに仲良くなりました。
2,インドにて
インドに訪れた際、路上のチャイ屋でチャイを飲んでいるとバングラデシュ人の男が声を掛けてきました。
バングラデシュ人の男は、チャイの代を払ってくれたり、色んな話をしてとても優しくしてくれました。
しばらく話すと、泊まってるホテルに遊びに来てよと男に誘われました。
彼はとても優しくいい奴だったのですが、直感的に危ないなと感じました。
そして、この直感が正しいのかを知りたかったので、警戒しながら彼の泊まってるホテルについていきました。
ホテルに着くと彼は、「さあ一緒にシャワーを浴びて一緒に寝よう!」と言い出しました。
彼はゲイだったのです…
まとめ
2つの事例からわかることは、人間は断定的な証拠がないにも関わらず、その人を直感的に判断することがある程度は可能であるということです。
直感に頼って行動して結果、バングラデシュでは良い家族に出会うことができました。
またインドでは、私はゲイに掘られずにすみました。
このことから旅先では自分の直感を信じて行動すれば悪いものは避け、良いものを引き込むことができると思います。
旅を最大限に楽しむための直感を信じて行動してください!もちろん何が起こっても自己責任ですがね。
「直感力」プラスアルファ
なんだかんだ言って、海外旅行は怖いという人へはこちらをお勧めでします。
要は、スマホさえあればなんとかなるので…
・海外旅行専用wifi
海外WiFiレンタル【FAST-Fi】、HISグループだから業界最安値級の料金にチャレンジ!
・海外旅行専用simカード
1つのSIMカードで世界とつながる【airBalticc ard】
・海外旅行専用アドバイザー
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません