#191 できるやつの真似を
「できるやつの真似をする」
これは最近言われた言葉。
とある社会人サッカー関東リーグの代表の方とオンラインでお話する機会があり、高いレベルでサッカーをやりたいということ伝えた時に言われたのが、うまくいっている人を真似るということだった。
すごい選手というのは、身体能力がずば抜けているか、サッカーIQが高いかのどちらかで、僕の場合選手としてうまくなるためには、サッカーIQを上げる必要がある。
そしてサッカーIQを高めるには、サッカーIQが高い選手の真似をすること。
どういうプレーをするのか、どんなことを考えているのか。
それはサッカーだけでなく、社会に出ても同じことで、一流になりたければ一流の人の真似をする。
それこそが成長していくコツだと。
そしてそうするためには自分を取り巻く環境が重要で、自分の成長の8割は環境で決まるということも言っていた。
指導者、人、環境がどうかでほとんどが決まるから、自分がいままでの結果にまんぞくできていなかったのも、選んだ環境に甘んじていたから。
よく環境のせいにしてはいけない、ということを教えられてきた。
置かれたところで咲きなさいとか、与えられたところで頑張るとかよく言うけれど、実際は環境は超大事で、もちろん自分次第ではあるけれど、環境がある上での自分次第なんだなと思う。
環境を変えるのはしんどい。
今月からトレーニングする環境を変えて別のチームでやることが増えて、サッカーは楽しいけど、やっぱりどこか窮屈だったり、やりにくさはある。
でもそこには今までにはない成長があると思っているし、窮屈さやしんどさを超えた先に自分が求めている理想の姿だったり、欲しかったものを手にできると信じている。
できるやつの真似をして、新しい環境にどんどんチャレンジしていけるように、頑張ろう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません