#210 5秒ルール
最近オーディオブックで聞き流している本で、「5秒ルール」という本がある。
すべての行動は5秒以内で決断せよというのが、この本の言いたいことで、5秒以内に決断できないことはしてはいけないらしい。
5秒で即決は何も考えていないように感じられるが、実は5秒以上でも以内でも物事は必ず失敗する。
だからすぐに行動して失敗か、うじうじ考えた挙句に行動して失敗するのなら、前者の方が行動が早い分軌道修正する時間がある。
要は、5秒ですべての行動を決めろということ。
僕はこういうのにすぐに影響を受けてしまうので、5秒ルールを意識して生活したいと思う。
こういったのは習慣化することで身に付くものだから、5秒で決める、5秒以内で決められないことはやらない、徹底して過ごしていきたい。
少し前に「悪くない選択」か「最高な選択」かの話をブログで書いたのだけれど、考えてみたら5秒以内で選ぶことは「最高な選択で」で、時間をかけてしまうことは、「悪くない選択」になるのだろう。
「最高な選択」の基準は5秒以内で決められることかどうかだ。
5秒以内で最高の選択をしよう。
今日1日頑張っていきましょう。