#110 反面教師
「反面教師」
身近にいる「この人みたくなりたくない」と思わせる人。
僕はこういう人たちからも影響を受ける。
僕も人のことを偉そうに言える人ではないが、これはないだろうと感じる人は普段生活して必ず存在しる。
あの人はこんなだからせめて自分はそうならないようにしようと、思うようなことは人と接するうえでたくさん起こる。
例えば、あの人は人の悪いところしか見えていないし、関わる人も嫌な思いさせてくるから、自分はそうならないようにしようとか。
あの人は時間を守らないから、僕は早めに行動して時間を守ろうだとか。
別にその人が時間を守らないから嫌いになるとかではなくて、時間を守らないから自分はこんな人にはならないでおこうという思考なので、嫌いというネガティブな発想より、自分はこうしようというポジティブな発想に持ってこれる。
物は考えようだし、考え方がプラスかマイナスかあれば、プラスなことを思った方が絶対にいい。
反面教師とは、僕にとっては良い成長材料だなと思っている。
日々こんな人にはなりたくないという人は現れる。
昨日も、「え?おまえらまじか!」と思わせることがあった。
だから自分はこうならにようにしようと言い聞かせた。
この人はこんな人にだから嫌い、この人こんな人だから自分は気を付けよう、考え方1つでストレスも見る世界も変わると思う。
今日も頑張ろう。
#atsuyamaブログ#反面教師
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません