#34 今を考える
コロナの影響で、思い通りにいかない日々を送っている人がほとんどで、思考がネガティブになってしまうのは仕方がないことだと思う。
僕も人と会わないでいる時間が多かったりすると、ネガティブな思考になりそうになる。
「コロナが起きなければ今頃は…」
なんてことも考えることもある。
また、海外志向の僕に対して、海外は大丈夫なのか聞いてくる人もいて、不安になってしまう自分もいる。
そんな時は、この状況を嘆いても何も変わらない、と自分に言い聞かせる。
起こってしまったことは嘆いたところで変わらないし、コロナがいつ終わるのかはわからないから、明るい未来を心配する必要もない。
大切なことは、今自分に何ができるかということ。
そして未来のために自分に何ができるか考え行動することだ。
僕の場合、海外でプロサッカー選手になりたいという目標があり、その目標に到達するためには、今何ができるか、何をしなければいけないのかが重要で、嘆くことも不安になることでもない。
正直、「コロナだから海外厳しくない?」という人からの心配にうんざりしている。
今海外に行くことが難しいなんてことはずっと前から知っている。
今厳しくても、数か月後は大丈夫かもしれない。
僕は、その日が来た時のために準備している。
予言者ではないから、コロナがいつ終息するかなんてわからない。
わからないからといって不安になる必要も諦める必要も全くない。
わからないからこそ、いつ何が起きてもいいように準備する。
未来予想なんて必要ない。
不安を煽るような言葉も全部無視!
考えるべきことは、夢を叶えている自分の姿と今のことだけ。