#43 切り替えの早さ
前回のブログで、「去年一番悔しかったこと」について話した。
あの日本当に悔しくて、直後の直後全体練習も身が入らない状態だった。
1年間積み上げてきたものが崩れ去るあの瞬間は忘れられなかったし、来年頑張ろうとはすぐには思えなかった。
うまくいかなかったこと、負けた後、どれだけ早く切り替えて行動できるかが重要なこと、という話はよく聞くが、それがどれだけ難しいかその時初めて知った。
アスリートとしてのメンタルの強さは、切り替えの早さだと思う。
強いアスリートはうまくいかなくても、すぐ切り替えて次に進む。
もっと一流のアスリートは、失敗をポジティブに捉えることができる。
本田圭佑選手はそれができるから、どんな時でも力を発揮する。
サッカーをやっていれば、うまくいかないときの方が多い。
ましてや、これから僕のような凡人がプロサッカー選手を目指すとなったら、うまくいかないことだらけだろう。
そこでいちいち立ち止まっていては、少ないチャンスも逃してしまうだろう。
僕には華やかな才能があるわけではないから、そういうメンタルの部分で強みを出さないと埋もれてしまう。
本当にサッカーで成功したいと思っているから、成功するまで立ち止まらず、へこたれないメンタルを作っていきたい。
そのためには、揺ぎ無い自信が必要だと思うから、この一年今のチームで結果を出し自信を付けたい。