今日いつも都内での練習にいつも来ている選手がスペインに向けて旅だったらしい。
お別れの挨拶はできなかったが、頑張ってほしい。
彼は毎日練習に一番に来てストレッチをしていた。
家が近いのかと思っていたけど、そういうわけではないらしい。
そういった意識はサッカー選手としてとても重要なところである。
是非向かわれてほしい。
海外挑戦を目指していることをこうしてブログやらなんやらで発信していると、有難いことにそういったこと関連の人からフォローされたり、メッセージをいただいたりする。
そして中には、「どこどこに興味ないですか?」というメッセージをいただき、詳しい話をしてもらえることもある。
エージェント紹介しますだったり、チームを紹介しますだったり、僕も何度かそういった話を貰うんだけど、正直に言うとやめた方がいい。
美味しい話と思って詳しい話を聞き、最終確認の時に、手数料いくら貰います、エージェントにはこれだけ払いますと言われる。
お金の話は最初にするべきだと思うし、その金額も普通に考えたらあり得ないくらい高い。
何故アマチュアのクラブ1チーム紹介してもらうのに何十万も払わなければならないのか。
何故エージェント紹介してもらうのに紹介料何十万も払わなければいけないのか。
要は僕らみたいな、海外挑戦を目指している若者は良いカモで、値段の相場もわかっていないし、うまく言いくるめればその金額で同意するだろうと思われている。
こういった現役選手が代理人や仲介人として、手数料を取るというのはよくある話。
だけれど、結局相手は自分に手数料としてのお金が入ってくればそれでよくて、君がチームに無事契約してほしいと思っている人は少ないと思う。
チームに入れないら「君の実力がそこまでだから」って言い逃れができるでしょう。
もちろん全てが悪い人ではない。
でも、どうせお金を払ってやってもらうなら、信頼できる人にやってもらいたいし、サッカーに限らず言えることだと思う。
こういった話もあるってことなので、気をつけてください。