#30 メンター
「海外でプロサッカー選手になる」という目標を掲げ、毎日ブログを書き詰めてから30日が経った。
毎朝欠かさずに自分の思いや、これまでの経験を書き留めてきた。
内容はどうであろうと、決めたことをこうして継続できていることは、とても意味があることだと思う。
この30日間で"atsuyamablog"は閲覧回数2000を超え、多くの人に自分の思いをよんでもらっている。
ブログを通して、応援してくれる人も増えた。
とてもありがたいことだし、そのおかげで自分を見失うことなく過ごせている。
僕がこうしてブログで自分の思いを伝えていこうと思ったきっかけは、あるメンターのアドバイスだった。
僕は、東京にある学生コミュニティ「クルームカレッジ」というところに所属している。
そこは、うまく説明できないのでリンクから飛んで調べてほしいのだが、とにかく意識の高い学生が集まるコミュニティだ。
2ヶ月前にクルームカレッジのメンターの方と面談があり、自分の思いを語った。
イケてる企業に入りたい、起業したい、そんな学生がほとんどのコミュニティで、「海外でプロサッカー選手になる」というのはなかなか場違いで、メンターからも笑われるだろうと思っていた。
しかし実際は、目を輝かせて聞いてくれて、面白い!応援するよ!と言っていただいたた。
そして、1ヶ月前のメンター面談で、「もっと人に知ってもらって応援してくれる人を増やした方がいい」とアドバイスを受けた。
「Twitterでもブログでも、毎朝8時とかに欠かさず投稿していれば、こいつ本気だなとか思われるかもね(笑)」
と言われたので、その日の午後から第1回目の投稿をし、次の日からは毎朝8時に投稿するようにした。
このようなきっかけで、僕は毎日ブログを欠かさず投稿しており、今後も継続していきたいと思っている。
ブログ書くようになってから、自分の夢の本気度も前より高くなったし、書いた分やらなきゃという意識もついた。
現在、ブログを通して良いサイクルを作り出せている。
これからも継続していき、自分の夢に近づいていけるようにしていきたい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません