#422 水飲んで変わったこと
この前、夏に向けて水を大量に飲んでいるという話をした。
毎日2リットルを目安に飲むというノルマでやっていて、去年もやっていたみたいなことを言っていた。
だけど実は去年は取り組んでいたけど、途中で挫折したり、お腹壊したりで妥協していたから、水を飲むことのプラスの効果はあまり感じられなかった。
今回去年の反省を活かし、飲水を仕組み化し、上手く取り組んでから数週間経ったけど、飲水の素晴らしい効果を実感している。
一番大きのが疲れにくくなった点である。
練習後とか朝起きると気とか、ほんとに身体が重く、めちゃ辛かったけど、最近はそれがだいぶ軽減されてきた。
これだけ違うと本当にびっくりする。
その結果練習中もこれまでよりも集中して取り組むことができている。
水はのどが渇いてから飲むものではなく、常に身体に補充し、蓄えておく必要があることを学んだ。
水分摂取の重要性をサッカーをやっている人なら絶対に理解しておかなければいけないし、取り方とかこだわればパフォーマンスもいい方に変わっていく。
この数週間でその大切さを教えてくれた「水」には感謝したい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません