#461 何を感じるか
昨晩は僕のエージェントの方と、地元でも人気のビザ屋さんで食事をした。
人気というだけあって、店内は結構人がいて、隣の席にはチームメイトとその家族が食事をしていた。
小さな街だし、外を出れば老人ばかりで、若い人はあまりいないんだろうなと勝手に思っていたけど、働いている人もお客さんも若い人ばかりで、この街にも若い人はいるんだなと、当然のことなんだけど実感した。
僕のエージェントは、世代別日本代表、高卒Jリーガー、アジアのトップリーグの経歴を持つ選手。
ポーランドに来てからもう2回、この方に食事に連れて行ってもらい、とてもよくしてもらっている。
昨日はサッカーの話以外にも、今後どのようにサッカー選手として、また人として人生を歩んでいくのかなどいろんな話をした。
現状、お金をかけて海を渡り、こうして生活をしているわけだけど、想像以上のスピードでお金を消費しているように感じる。
チームが決まったとしても消費の方が上回ることだろう。
また自分と同い年の人間は社会に出て、立派に働いている。
そういった社会的差。
こんなことは来る前からわかっていたけど、海外に来てより強く感じている。
自分にしか出来ないこと、自分にしか出来ない経験、そしてこの先どうなっていきたいのか考えていこうというのが、昨日感じたことである。
来週からチームが家を用意してくれるみたいな話が出てきているので、早く生活を安定させて、とりあえず一段落できればいいなと思う。
引き続きよろしくお願いします。