#145 95%の潜在意識
成功者とそうでない人の差は思考だ。
成功する人は常に自分が成功するイメージを持ってる。
思考は現実になるし、思えばそれ通りになるし、思わなければならないという。
昨日トレーニング中に聞いていた、『No,1理論(「勝ちグセ脳」を作る3つの力)』という本でそんな感じのことを言っていた。
最近読む本や聞く話、思考の大切さメンタルの部分でよくこういうことを言われる。
少し前までいくら成功のイメージをもってもできないことはあるから、思考力はあまり関係ないと思っていた。
だけどこの本でも言っていたが、人の思考は氷山の一角のように、意識して考えていることは全体の5%で、それ以外の95%は無意識だという。
つまり意識の中ではイメージを持っていても、潜在意識が無理だと思えば無理になる。
95%の潜在意識をコントロールするかで、今後の人生も変わってくるのではないかと考える。
ただ僕もどうすればいいのかは勉強中なので、詳しいことは書けないのだが、常に自分の理想を具体的にイメージして、その思考を習慣化させることで潜在意識の中にも刷り込まれていくのだと思う。
こういった思考やマインドの考えは成果が目に見えないから後回しにしてしまいがちだが、特にアスリートは心技体のバランスの良し悪しがパフォーマンスにつながると思う。
こういう思考的な話は少し馬鹿になって、洗脳されるように考えるのがベストだなと思った。
95%の潜在意識をうまくコントロールできるように、洗脳させていきたい。
「自分はできる…自分は最強だ…」