#335 損切りのうまい
昨日昔の大学の友達から連絡が1年ぶりくらいに来た。
YouTube見たよ!という報告だったが、久しぶりにだったので嬉しかった。
彼とは大学入学してすぐにできた友達。
高3の時にサッカー部の仲間と審判のバイトに行ったときに、そこにいた別の団体の中に彼がいたらしい。
自分は全く覚えていなかったけど、たまたまその団体と撮った集合写真に一緒に写っていたので彼は覚えていた。
独特な空気感と発想ですごく面白い人だったが、ある時突然大学を辞めた。
「ゴキブリが大嫌いだから、ゴキブリのいないカナダで暮らす。」
そう言い残して、別の道に進んでいった。
その後プログラミングの学校に行って、挫折して辞め、
前にあった時は消防士を目指すと言っていた。
昨日連絡を取った時は消防士を2ヶ月で辞め、今は筋トレのトレーナーになりたくて資格の勉強していると言っていた。
いろんなことを転々とし、彼を皆さんはどう思うだろう。
続かない人?何をやってもうまくいかないだろう?
自分は損切がうまい人だなと思う。
多くの人は始める前からあーだこーだ考えなかなか動きださない。
動き出したとしても、始めて見て違うなとか嫌だなとか思っても辞めるという決断がなかなかできない。
やってみたいと思ってめちゃ勉強して消防士になったのに、2ヶ月で辞めるなんて普通出来ない。
頑張って勉強したんだし、もうちょっと頑張ってみようって思うはず。
違うと思ったらスパッと辞めて、すぐに別の新しく自分のやりたいことにシフトする彼はまさに自分の人生を生きているなと思う。
そのうち彼は自分の本当にやりたいことを見つけて仕事にしていくんだろうなと思う。
彼のような生き方を参考にしていきたい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません