#36 サッカースタジアム愛
僕には、「海外でプロサッカー選手になる」という夢と「でかいスタジアムで大観衆の中試合をする」という夢がある。
昔からサッカースタジアムが好きで、サッカーを観戦するというよりはスタジアムの中の雰囲気を楽しむことの方が多かった。
いつかはこの雰囲気の中でプレーしたいとずっと思っていた。
だから、海外でプロサッカー選手になり、でかいスタジアムで試合をしたいと思っている。
僕はこれまで、海外に旅行した時には可能な限り現地のスタジアムに行き、試合を見るというよりスタジアム自体を楽しんでいた。
今日は僕が訪れたことのあるスタジアムを見ていってほしい。
目次
ケープタウンスタジアム(南アフリカ)
南アフリカワールドカップで使われたスタジアム。
60,000人入るスタジアムには、300人もいなかったがそこがまた良かった。
バンガバンドゥ・ナショナル・スタジアム(バングラデシュ)
たまたま行った時が国際試合の日で、ほぼ満席だった。
サポーターが興奮して客席をぶっ壊していたがそこがまた良かった。
モアン・バガン・アスレチック・クラブ(インド)
おそらく専用スタジアムではないが、入りきれないくらいに人がいた。
花火、爆竹、発煙筒なんでもありの応援に鳥肌がたった。
スタジアムに入れなかった人々がフェンスによじ登り入っていくのを見て、真似しようとしたら馬に乗った警官に追い掛け回されたが、そこがまた良かった。
ニヤヨ・ナショナル・スタジアム(ケニヤ)
ローマ字表記だと「ン」から名前の始まるスタジアム。
ケニアリーグのサイトを見て試合のある日に来たが、おじさんに今日はないよと言われた。
自分の見間違えか、サイトが間違っているのか、定かではないがそこがまた良かった。
他のもブラジル、イギリス、ポルトガル、トルコなど熱いスタジアムにも行く機会があった。
今までは、スタジアムに観客として巡ることに命かけてたけど、今後はプレイヤーとし命をかけたい。
そのためにはまず、「海外でプロサッカー選手になる」という夢を叶えステップアップしていきたい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません