#242 するべきファウル
海外渡航に向けての活動資金を支援していただきたく、クラウドファンディングやっています。
ご協力をお願いします。↓
https://camp-fire.jp/projects/view/351310
今日は夕方から都内のクラブの練習試合に誘われたので行くんだけど、白パン白ソックスって言われただけで、どこと試合をするのかわからない。
雨も降っているし、今日は寒いんだろうなと思いながらYouTubeでサッカーのファウル集を見ている。
小、中の頃、ファウルをしたらコーチからめちゃくちゃ怒られたことがあった。
ファウルはスポーツマンシップに反しているとかなんとか。
YouTubeで動画を見ていても、コメント欄では「プライドないんか」、「スポーツマンシップのかけらもない」、「プロサッカー選手なのか」というプレーを非難するものばかり。
もちろんペペとかイブラヒモビッチの平手打ちとかは許されるものではないが、カウンター阻止のためのファウルはカードを貰ってでもするべきだと思う。
僕はブラジルでサッカーをした時に、ブラジル人のコーチにファウルをしろと教えら、ファウルをしたらめちゃくちゃ褒められた。
また逆にスポーツマンシップなんて気にしていたら自分が削られるといった感じで、ファウルをしまくった。
スポーツマンシップを優先してプレーしている人選手はいない。
特にレベルが上がるにつれ、そういった傾向は強い。
なぜなら自分のせいで負けたら試合に出れなくなるから。
社会人サッカーをやっててファウルをすると、相手選手から「まず謝れよ!」って言われる。
謝ってどうすんだよ、痛み引くのか、と言いたくなるが、きっと海外でサッカーをすればそんなファウルは当たり前で、その都度熱くなっていたらいざというときに冷静な判断ができなくなると思う。
ファウルをするなら自分もされる覚悟でやっていこうと思う。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません