#406 注意喚起
結局朝は通常通りの起床時間で、この時間の投稿になってしまった。
都内の朝練前に書かないとこの時間になって、そうなると寝るのが遅くなって、結局次の日も起きれないという悪循環。
早起きへの強い執念を持とう。
さて最近は所属チームの選手から、ブログをネタにいじられるようになってしまった。
チームのボールが行方不明でみんなで捜索しているときに、
「ボールなくなったの、ブログで拡散して!」とか。
それに対しての面白い返しができるようになりたいなと思っている。
サッカーと一緒で対応力を身に着けたい。
なかなか許せん状況なってきたな
ヨーロッパやアジアのリーグに挑戦しようとしてる若者からお金をむしり取るエージェント詐欺みたいな件めちゃくちゃ横行してるな
親御さん含めて困ってる人多そう。
困ってる人いたらまとめて解決してあげたいと思うからよかったDMとかください。俺のこと教えてあげて pic.twitter.com/xlbUtHTQEg— 板東隼平🇷🇴ルーマニアプロフットボールクラブオーナー (@JustDoIt_Jumpei) May 9, 2021
今、自分のところに来てる連絡3件あるけど、全部同じ加害者。
これは大問題やな。
ヨーロッパで現役でサッカー選手やってるとか言って近づいてきて引っ掛けてるみたいで手口は全部にてるな。
そもそも、真面目にエージェント業やってたり、留学サポート業やってる人達にも間接的に迷惑かかるからな。 https://t.co/7yiZbXjpx9— 板東隼平🇷🇴ルーマニアプロフットボールクラブオーナー (@JustDoIt_Jumpei) May 9, 2021
今日は話がコロコロ変わってしまうのだけど、これはあるクラブオーナのツイート。
この加害者に自分も身に覚えがある。
おそらく同じ人物だと思うが、自分にも少し怪しいなと思う人から頻繁に連絡が来る。
都内のチームの選手たちも同じ経験をしている。
その人に対しての被害者の会というの発足されたという噂をつい最近聞いたが、おそらくこのツイートのことであろう。
夢を持って一歩を踏み出した、若者の人生を台無しにするような行為は絶対に許されるものではない。
自分だって海外を経験して不安な気持ちを経験しているのに、そこに付け込んでだまし取るのは最低である。
カテゴリーや立場は違えど、同じサッカー選手として、自分の行いに反省し普通の人間に戻ってくることを願うばかり。
またもし自分と同じように、海外を目指している選手がいれば、本当に気をつけてくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません