#509 自分のやり方があるのに
今日のトレーニングも終了。
日が落ちるのが早くなったこともあり、練習時間がこれまでよりも30分くらい早く開始されるようになった。
練習場は今までよりもずっと寒く、今日は手袋やニット帽を着けてトレーニングする選手も数人いた。
それだけ寒いと通常よりも身体が固まり、アップで身体が温まるのも時間がかる。
冬場は怪我しやすく、自分も今年の2月に自爆で足首を怪我している。
そんなこともあるので、昔に比べ身体が温まったかどうかに関してはかなりシビアになっている。
身体が温まってなければ絶対に力入れてプレーしないし、ダッシュもしない。
今日のトレーニングでは一番始めにアジリティとパスとを組み合わせた内容だった。
練習開始前の数十分のミーティングで身体が冷えきっており、このトレーニングでは身体を温めるためにやろうと思ってた。
だが、練習始まっていきなり監督に「Strong pass!!Atsu!」と言われ、二度目に同じようにやったら「I told you!!!」と怒鳴られた。
アップでいきなり強いパス出させんるんじゃないよとムカついたが、自分は次のプレーで怒られないようになるべくパスを強くしてしまっていた。
こういう自分のやり方があるのに、怒られるとすぐ変えちゃうところが自分の良くないところだなと思った。
自分がうまくやるためにプレーするのか、監督に怒られないためにプレーするのか、そういうのが中学時代からあんまり変わっていないような気がした。
言われたら言い返すくらいの自信でプレーしていけるようにしていきたいと思う。
また明日もトレーニング頑張っていこう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません