#40 時間をかけるべきこと
本当にやりたいことと、目的があってやらなければいけないこと以外に時間をかけるべきではない。
時間は有限で、非常に価値のあるものだ。
僕は数か月前にインターンという名目で、市議会議員の仕事の付き人をするプログラムに参加した。
付き人と言っても内容は議会の見学や、講演会にお供するといったようなもので、社会見学くらいのノリの内容の薄いインターンだった。
そんなものに参加してしまった理由は、僕にこのインターンの営業に来た人が可愛かったからだ。
本当にやりたいことでも、目的があってやるわけでもなかった。
そのインターンでは、1ヶ月で参加時間が100時間のノルマがあったが、僕は5,6時間行って辞めてしまった。
この経験から、心からやりたいことと、目的があってやらなければいけないこと以外に
時間をかけるべきではないと実感した。
そのインターンに参加するために数万円払ってたし、活動以外にも時間を取られた。
目的がない者からしたらそんなものは、無駄金で無駄時間だった。
つまらにことはつまらない。
目的がないことはやらない。
そういう信念を持って生きていれば、どうでもいいことに時間をかける必要はなくなる。
今の僕にとって本当にやりたいことはサッカーで、同時に大きな夢がある。
だからお金を貯めるために働くことも、嫌いなトレーニングも苦ではない。
自分の一番大切なことにたくさん時間をかけて生きていきたい。